
見てくださってありがとうございます!
岡崎市北側にある、
かしきり美容室
ふんわりとです!
前記事も良かったらのぞいてみてください!
ヘナについて色々と調べてみると
ヘナと言っても色々とあります。
化粧品でもそうですが、例えば少しだけコラーゲンでも、、
コラーゲン化粧品と、
言っていいように
ハーブカラーと言っても、
イメージとしては天然100%でも、ハーブは使用していても、
ケミカルなもの入っているものもあります。
(ふんわりとのハーブカラーは
植物100%)
ケミカルでも、アレルギー原因となりやすいものでない、色素なら、
まだしも
ヘナと言っても、ジアミン入り、ジアミンじゃないけど、日本では禁止されている発がん性のある
染料
色をつきやすくする薬品、
パーマ液のような薬品
など、など、など!が
見分けつかない状態で入っている物は出回っているようです
ヘナ100%天然と教えてもらい、使用していたものは
1回染めたら、こげ茶や、黒にすぐなっていたというもので
知らない間に、
ケミカル入りというのもあります。
ご自分でやられている方の中には
結構な割合で、ジアミンではなくても科学染料、薬品が含まれているのを本物だと聞いて信じて
やっている方がわりといて
おどろいています。
それもあって、調べていくうちに、ヘナの講習などに参加したり、色々なヘナを自分でも使用してみて
ふんわりとで使用しているヘナは、美容師としてケミカルなものを使い続け、実際に肌の事で悩んだ経験のある、
販売元と、私自身と、共感できるところがあり、ヘナを生産している、インドに足を運んでいる先生は、日本での
成分分析もしっかり行っている安心のできる仕入れ先を見つけることが出来ました。
今では純国産も取り入れています
(^^)
日本での成分分析で、ジアミンや、その他発がん物質などの理由で使用が禁止されている色素がほんとに入ってないかを
調べているとの事です。
ネットワーク販売けいでもありません!
と、美容室ですので
保健所から
衛生管理は義務付けられています
私も実際使用してみた、結果、
良いものだと実感し
髪に良く
なにより頭皮に良く
これなら、お客様に使用できるものと、
安心できたため使用することになりました!
美容室のヘナでは、
化学物質が入っているから
危険だからと、情報も聞きますが
その場合美容師もお客様に伝えると思います。
ふんわりとでは、他のカラーも準備しているため
ヘナ・ハーブカラーでは、
植物100%のものだけを取り扱うことにしております。
まだまだ、
ヘナ、には
気をつけないと
ピクラグミン酸
臭素酸ナトリウム
ジアミン
HC染料
などが含まれている物は
出回っているそうです。
それらは、危険だといわれる薬品なのです。
髪や頭皮を思い100パーセントヘナ、
や、ハーブカラーにしたつもりが
これらの薬品がはいってると
仕上がりも、変わってしまいます。
色も髪質も。
頭皮にも良くないです
植物ハーブカラーでも
無い事になります
本物は
ながく、使用した人にしかわからない
良さがあります❗
科学染料のように
即効性はなく
でも
塗ったときの心地よさ!
癖がおちついたり
抜け毛が減ったり
髪は年齢的な問題だけじゃなかった‼
特にヘナを繰り返すのは
トリートメント効果は抜群です♪
美容室で衛生管理のもと
美容師のヘナで
自分ヘナとは違い
キレイな仕上がりになっていきます^_^ツヤだけじゃなくて
似合う色に♪
ふんわりとの美容師が、
独自のレシピと
感覚で
行っていると
気長に繰り返すと
キレイになります!