岡崎市にある
本物のヘナで白髪染めできる
かしきり美容室ふんわりとです
ヘナで白髪染めをした方の中に
色落ちがはやいと思う方がいます。
その場合
●ヘナで染めたのが、まだ1回目
や、数回
●ヘナと言うけど、ヘナに、HC染料という
石油系の染料が入っているタイプ(のはふんわりとには置いていません
●ヘナと言うけど、インディゴを使っていて
ヘナとインディゴを予め混ぜて
1度で染めている。
●インディゴの比率が多く使い
4週以上開けている
●髪が傷んでいる。(カラー、パーマ、ストレートのケミカル履歴あり、)
●シャンプー、リンス、コンディショナー、トリートメント、つけるだけトリートメントの相性が良くない
ボタニカルや、オーガニックなどと書いてある、サロンシャンプーからと言っても、ヘナ、ハーブと相性が合わないものがあります。
●髪が傷むことを無意識にしている。
ドライヤーが熱すぎる、ぬれたまま寝る
などなど
●お風呂屋さん、温泉、プール、ジムに通う
●海外のシャワー
●髪を洗うお湯温度が40度以上
朝晩など髪を洗う頻度が多い
●強い紫外線
●髪はその時により状態が違います
食べ物から作られる髪の脂分などから
●化粧品ようの成分がはえぎわなどに染みついている
又は洗顔の時などに生え際にもついている
クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、クリーム、ファンデーション
●カラートリートメントで
白髪隠しをつないでいる
●汗かき
●すぐに頭皮がベタつく
●シャンプーの頻度が多い
●サロントリートメントやヘッドスパ、他の美容院でジャンプー
との、理由から
色落ちがはやい場合があります
植物ヘナ・ハーブカラーは
科学薬品ではなく
ただの葉っぱの粉
植物だけにデリケートです
科学染料の白髪染めジアミンは暗い色になるほど、割りと色持ちは良いですが
ヘナ・ハーブカラー
植物ヘナ、インディゴを使用して染める場合は
ヘナは、定着し、かなり色持ちは良いですが
自然な黒髪にしたい
赤み、オレンジを抑えたい場合
1度染めや二度染めで
インディゴを使用しますが
インディゴの比率が多くければ
多い程、色持ちは悪くなります。
重ねていく事で色が定着するため
理想は3週間でまた、色味を見て染める
4週以上開く場合や
生活習慣
髪質
上に書いた項目により
特に
1度染めの場合は
色味により色落ちがはやいことはあります
キレイにを保ちたいなら
月に1度は美容室でした方が良いでのす。1度染めは理想は
3週〜4週に一度
二度染めで
染めている場合
ベースにヘナで色が、付いていますので
インディゴが色落ちしても
その人のもつ、紙質、髪色、などから
調和して良い感じに退色していきます^_^
白髪の所に明るめの色が残ります
し、ヘナがキューティクルに絡みつきインディゴも定着しやすくなります
けど、色落ちが気になるけど
二度染めで
明るく白髪に色が残るのが嫌
2度染めほど時間がかかるのは嫌
その場合は、、インディゴほかハーブ使用の場合は1度染だと
頻度はやはり
3週〜1ヶ月以内
1ヶ月以上たつと
インディゴ比率や
髪質
場合により
全体に色が落ちてまた1から
植物だけに
髪が傷まないし、ふわっとして
艶が良くなり
染める時の薬品の嫌な感じはないので
小まめに染めても傷みません^_^
見えない所に白髪があり
目立って来るまで
気にならない場合は、その方のベースで大丈夫ですが
髪の表面に、白髪が結構見える場合は
小まめにした方がキレイだし
色も保てます
繰り返して定着すると
逆に色を抜こうとも
完全には抜けないとか
傷んだところに入り込むの場合もあります
殆ど色落ちは
インディゴ、ハーブを使用した時です。
月に1度
がキレイにを保つのにはベストです(^^)
惜しみなく時間かけた方には良さが実感できます!
とくに、髪の悩みがなさそうな髪で白髪を染めるのが目的だったり
人によりますので
植物だけにのんびり時間をかける
心で望むのが良いものです。!
ヘナ・ハーブカラーで染めるは
日頃からシャンプーは
ノンシリコンで
染めた当日は、ぬるいお湯だけ
3日ぐらいシャンプー使わないほうが良いです
我慢できないなら
やさしめのシャンプーで洗い
超ササッと
2、3日前はあまり脂っこいものを食べるのも可能ならお控えください!
コーティング系はやめてください
髪が傷んでいる方は最初は数回、間隔を短くしないと色の定着が悪い方もいます
あとは加齢毛でも
その場合あります
今までのシリコン、オイル、傷みすぎなどなどはやめて
皆さん髪がきれいになりたい気持ちが高い方は、間隔を狭めてご利用いただいております
また、染めたのに
もみあげのところ
フェイスラインの辺が
すぐ剥げてきた
色の進みが悪いと感じる場合
お店で染まっているので
化粧品、洗顔、クレンジングなど
が原因
その他の原因のこともあります
人や季節にもによりますね
お店で染まっていたのに
3日ぐらいして
白いのが根本に見える
髪は1日に0.3〜0.4ミリ伸びます
夏のほうが伸びるの早い方もいます。
1日に0.3〜0.4ミリだと3日ぐらいすると1ミリ伸びていますので
白いのがみえてくるのは自然なことで、髪がしっかり成長している証拠です
ヘナ、ハーブにしているうちに
髪の成長の周期がととのってきますので
はやく色かはげたと
感じるかもしれませんが
伸びているのに白髪が見えてこないのは、あんまり良くないです
今までが科学染料の白髪染めだった場合、しっかりと染まり
髪の内部まで色が定着します
3日しても
根本1ミリは
まだ白髪ではない
となると
成長が遅いか
毛穴の中にまで
浸透して髪が染まっていたと思うと
ダメージにつながっていたと思います
それを基準に考えるのは
一旦おいたほうが良いですね
ふんわりとの
ヘナハーブは植物成分100%を使っているため、人により髪質などなどから色の出方は多少
違います。
し、色の好みにより
退色が早かったり
そうでもなかったり
でも、頭皮を傷めることなく自然な色に染められる、繰り返すことでツヤもでて髪が元気になるメリットがあります!
インディゴやハーブも使う場合オレンジを抑えるけど
退色の事を考えて2度染めや
時間がながいのは避けたいので
1度染めでいくかは
お客様の大切にしたい部分を相談して決めていきますね。