
髪が傷んでしまって
ふくらみ、パサつき、うねり、広がる、ゴワつく悩み
雨の日、梅雨時に、
髪が広がる
加齢によりバサつくに
きれいな髪に見えるようにしたい。
美容院のトリートメント
いろいろ出ていますね
トリートメントで
髪が治るとは言ってしまうとウソになってしまいますので^^;
言えないのですが。。。
トリートメントで
扱いやすい髪にしたり
いわゆる髪質改善
でもトリートメントなので
すっと髪質改善ではなく
あえて
系をつけて
髪質改善系です
トリートメントが効いている間は
髪が落ち着いて艶がありますからね!
引っかかりによる
それ以上傷まないように予防になったり
広がり、パサつき、うねり
ダメージを
おさえると
ドライヤー時間も短縮できますよね
ツヤのある髪にでき
トリートメントで
髪からの悩みによるストレスを減らすことができます。
ツヤがでると良いですよね。
トリートメントを利用しつつ
なぜそもそも
そのような髪になってしまったのか。。。
を
カウンセリングすることで
良くないことを取り除いていき
髪質改善につながることもあります
ただ、それは一瞬では無理です
新しく生えてくる髪を傷めないように大切にしていきカットや
習慣を変えることで落ち着く髪になることもあります!
※うねりはカットが理由、傷みが理由、使用しているものでうねる方は白髪世代からはとても多いです
ふんわりとでは
標準的なトリートメントは
どのメニューにも
ついております
シリコンでぬり固めるのとは違います
(トリートメントに頼らず変えていきたい方もいて、その場合はしない事もできますが家での取り組みも大切になります)
でも、髪質や
毎日の生活の中で
髪が傷みやすい方
加齢により
広がりやすくなってしまった
などの方には
グレードアップのトリートメント
用意しています
①シャンプーコーナーにて
そのまま出来るタイプ
②ヘナやハーブを使った
天然100%のヘアーパック
③今取り寄せていて準備中です
素髪できれいを目指すケア
④漢方カラーやヘナ、ハーブ染めや、カラーと同時にできるタイプ
があります。
①のトリートメントの
ダブル、トリプル(追加料金あり+料金ページ参照)は
ダメージしてしまい、
くしがひっかかりやすい方
静電気がおきやすいかた
に
ヒアルロン酸、ケラチンを補い水分補給をして
キトサン、エルカラクトンによる毛髪保護を行い
手触りやつやを向上させます
こちらは
やったほうが良さそうな状態や
甲骨類にアレルギーがなければ
シャンプー台で行えるシングルトリートメントは
皆さんサービスでついています
ふんわりとに通ううちに
髪が健康になって
いらなくなる方もいます!
又は標準的なトリートメントには
ヘチマン、ペセリアという成分を使いこれもまたシャンプーついでにできます
その方により、
どのような髪のタイプか?
や、
何を求めているかが違いますので
髪質などに合わせて選択しています
②の植物100%ハーブトリートメントは
ヘナ染の方は
Lより短い方はついているので
良いですが
カットの時や
他の毛染めの時
自然派の方や
ノンシリコン派の方
お湯しゃん派の方
脱ケミカル派の方
本格的に長い日にちをかけても
生まれ変わる髪をキレイに変えていきたい方
なんかも安心してできるトリートメンととなります。
オイル的な艶とは違い
自然なつやです
髪にできている
キューティクルの凸凹(キューティクルの凸凹があると、パサパサしたりつやがなくなったりうねったりしてしまいます)を
ヘナやハーブで
その方にあうレシピで
うめていくと
落ち着き艶が出ます
根本がふわっと元気になります
繰り返してに3回2週間事に3回くらい続けたり
可能なら
ぬって帰って長時間置くとなお
効果があります。
ヘナ染めや、カットだけの時
最後にまたトリートメント効果かある植物100%レシピをぬって帰ると家で長時間おくという方法をとる方もいます
ちなみに美容師の私は
ヘナ、ハーブ染で
お店取り扱いシャンプーで
つけるだけトリートメントのようなものも他のトリートメントもしていません。
がダメージに悩むことがなくなりました

④
コチラはカラー同時
に可能で
ヘナ、漢方カラー、カラー
ストレートヘアー、カットとの
組合せ可能です
髪の成分を補い
紫外線やダメージから髪を守ります
工程は酸熱トリートメントににていますので、アイロンもつかいます。が
酸熱トリートメントとは違います
カットだけの方
カラー
漢方カラーのかた
ヘナでなかなか髪が収まらない方
自分でヘナを繰り返し
髪がゴワゴワになった方
傷んで硬くなった髪
○今までのトリートメントの効果を感じにくい。。。
○ストレートパーマはかけたくないけどボリュームおさえたい
(ストレートパーマではないので癖が取れるわけではないです
本格的なくせ毛なら縮毛矯正にしたほうが良いです)
○もう少し手入れしやすくなりたい
○毛染めの繰り返しでパサパサ
○他のトリートメントで
色が変色
○カラーと同時や同時ではなくてカラーはしてないけどトリートメントしたい
○髪がゴワゴワ
○パサパサてうねる
○指通りが悪い
などのストレスを和らげます
ストレートパーマですので
本格的な生まれつきのくせ毛が
ストンストンはありません。
トリートメントも過剰にやりすぎずに、
普段から傷めないように気をつけつつ
適度に使用するのも良いですね!
基本的には
自宅でのシャンプー
リンス
髪につけるものは
ノンシリコーンが
おすすめですね
つけすぎが原因や
良かれと思って
している事使用しているものがげんいんで
いつも、パサパサになってしまうということは
結構あります
本格的に髪質改善で
脱シリコン、脱なるべくケミカル
カットなどで、だいぶ落ち着く髪になる方も中には見えます!