岡崎市の、植物ヘナ白髪染めとりあつかう
かしきり美容室ふんわりとです
もともと、オシャレ染(カラーリングとか表現する明るくする毛染め)で
明るめの、透明感ある黄色系の色を
していましたが(写真はないです^^;)
2回目、3回目のヘナ・ハーブカラーにて
もう少し、ビミョに
髪色を落ち着かせたいとの
ご希望から
今までは、透明感ある
仕上がりのアルカリカラーで
白髪染めをしていたそうですが
頭皮がしみたり
体がだるくなってしまった事があるとの事で
ふんわりとに。
ヘナ・ハーブカラーで
根本の白髪を染めつつ
毛先の色を落ち着かせ
落ち着いた
ブラウンに!
お客様の、もつ髪染め
履歴や
髪色、髪質、によりけりな
植物ヘナ・ハーブカラー
で、今までの
アルカリカラーのように!
とは、考えを少し変えて
お客様にも承知の上での
ヘナ・ハーブカラー。
今の色と
を
この辺りの、色のカンはまた、
ケミカルな、毛染めとまたまた、違いますが
ケミカル染をやってたからこそ
考えられます
仕上がりに、お客様にも
良い色だと、喜んで頂けました。
ヘナの、職人さんと言っていただきました
_(._.)_
もともと、の、他店での
オシャレ染め、ムラなく、綺麗に染まっていた
おかげでもあります!!
落ち着いた、深みある色になりました。
とくに何もつけてなくとも、ツヤがあります
また、次の日も少し変化するので楽しみです!
植物ヘナ・ハーブカラーで、色を落ち着かせるのに
良い事があります。
傷まない!
のです
あとは、普通のオシャレ染めの白髪染めより
何回か重ねていると
色落ちはとても、緩やかです。
傷みすぎな方
シャンプーにより
すぐ落ちる方もいます
オシャレ染系白髪染め
にしても、明るい度合いが多いと
だいたい2週間もすると
ただの茶髪で
ビミョな色味はのこらないのです(+_+)
ヘナ・ハーブカラーは
色を細かくは選べないですが
根本も、ピリピリしみたり、痛いような事も
なく、髪も傷めない安心カラーです!
しかし、
ストレートパーマ、縮毛矯正
カラーの繰り返していたんだ
色の抜けた髪は
金髪で白髪が目立たない??
と、人から見えてるのか
パサパサな茶髪とみえてるか
得に女性は
本音を言わないようですから
自分で気をつけないといけません。
キューティクルがないような状態や
コーティング剤のちくせきにより
何回かくりかえして
ようやく色が落ち着く事もあります
シャンプーでハーブカラーが定着しづらい方もいます。
キレイになりたいのには
根気もいりますね^^;
バサバサであきらめるか
もう、髪を変えたいのか?
ピリピリでずっとがまんするか?
ピリピリより色よりストレスフリーで
染めるのか?
ですね。
明るい髪色が捨てきれない場合は
根本外して色を抜いてら
ヘナ、ハーブで明るめにいれる
事もできます。