岡崎市にある
植物ヘナ・ハーブカラーを取り扱う
美容院
完全にかしきり美容室の
ふんわりとです。
40代からの白髪染めからの
50代、60代、の髪が元気に!
や、アレルギーで白髪染めできない方や
自然派生活で
石油化学薬品を避けている方
白髪が、チラホラと
出てきて
でも、毛染めって、
なんか、染める時
ビリピリとするし
後で痒くなるし
なんとなく、体に良さそうな感じする。。
でも、白髪は自分で見えるのも
人に見られるのも。。。
で、
やはり、白髪を染めたい
そんな時は
ふんわりとの
植物100%ヘナで!!
黒髪の中の白髪は
オレンジですが
黒髪にも、オレンジが、よく見ると染まるから
光に当たるとほんのりブラウンに見えて
ナチュラルに、
白髪を隠してくれます!
1回目少し薄い感じですが
2回3回とやってるうちに
黒髪はほんのり明るく
白髪はオレンジで
なじみます。
これが、黒髪の中の白髪の量や
髪質では、見え方も
違います。
白髪が少ない人です
パラパラっとの感じの方
束になって白髪の部分がない
白髪と白髪の間隔がまだ広い
繰り返しても
普通の白髪染めと違って髪も、頭皮も
傷まなく、むしろ
頭皮と髪のケアにもなります
あとは、基本的な
家での髪と頭皮の
の扱いに気をつけると
子どもの頃のような、きれいな髪に
ふんわりとでヘナを続けると
手ざわりもよくなります。
自然な自分の髪色+
少ない白髪が、オレンジ。
白髪がオレンジ??
白髪は白じゃないというだけで
普通の白髪染めで色がつかずに
浮いてるのとは
また、
ヘナ染めは見え方が違います
ヘアマニキュアで、
かりにオレンジだけで
染めたのとは
また違います
頭皮のケアもかねてますよ
いかなるものも頭皮につけたくない方、少しはついちゃいますが、
頭皮につけないようにも可能です
植物100%ヘナは、髪に馴染み
見え方や感触も違います
正しくヘナをすると
硬い髪は柔らかく、ハリのない髪はハリがでて、パサパサの髪はしっとりと
くせ毛は落ち着くメリットもあります。
ふんわりとでは
白髪が少ないと
植物100%ヘナオンリー派の方もいます。
少しハーブを混ぜて
少し薄茶も大丈夫な方もいます。
またはインディゴを使用して
白髪をブルーにも可能です
何より続けているとその良さがわかります
(^^)

白髪が赤くなりすぎる。のを気にして、でも黒くなるのは嫌、と、意識しすぎると、白髪につけた毛染めが、浮いているように見えることがあるので
思い切ってヘナ100%にししてしまったら
自然に見える場合もあります
そして、へなだけ100%は
に3回、くりかえしたあとは色持ちがとても良いです
あとは根本を気にするだけです!
また、人によって白髪の分量や、白髪が多い場所や、好みや髪質も違いますので
何を重視するかにより
一度染めでも可能な方もいます。
何より髪を傷めなく
本物のヘナ
ふんわりとでのテクニックは
しなやかだけどハリのある髪になります。
頭皮も傷まなくて心地よい白髪染めです