
岡崎市かしきり美容室ふんわりとです
白髪染めや、縮毛矯正を繰り返ししている
中で、髪が細くなったような。。。
抜け毛が多くなったような。。。
上の方のボリュームがなくなったような。。
なんか、若い頃とは
違う髪になってきたような。
そんな心配から
植物ヘナ・ハーブカラーに。変えていく方もいます。
抜け毛自体は
1日に100本と抜けても大丈夫なのですが
髪の毛寿命、4から7年と言われていますが
何らかの原因から
サイクルが乱れて
早い段階で抜けてしまう場合
次に生えてくる毛が間に合わない。。。
事がおこります。
そうすると
髪が薄くなってきたり
切れげのようになっていたり
その原因は
外的要因では
●シャンプーの仕方が悪い
●リンス、トリートメント頭皮にのこり
●間違っているヘアケア
●髪を強く引っ張る結ぶスタイル
●紫外線
●汚れのつまり
●パーマ、カラーによる薬液の影響
内的要因
●ホルモンバランスの乱れ
●低体温
●ストレス
●病気
●薬
●ダイエット
●食生活乱れ
●喫煙
●寝不足
など
この中にある、パーマ、カラーによる
薬液の影響もあります
白髪は早い段階から染めない選択肢は
なかなか勇気のいる事
科学染料、化学薬品によって
頭皮にはどうしても刺激はあるので
気になったら
髪が心配なら
薄くなるかもしれない、原因をひとつ
取り除く
植物ヘナハーブカラーにし、長く
続けていたら
髪はふんわりとしてきます
もちろん
食生活や
髪のサイクルが乱れる原因を
避けるように気をつける事も大切です
植物ヘナ・ハーブカラーにしたら
今までの科学染料のように
しっかり、染まり色んな色を楽しむ感覚は少し捨てて、
髪がキレイにふわっと
その人に似合う色になって行くと
言われています。(^^)